Column

指しゃぶりのやめかた  四日市市、桑名市、亀山市、鈴鹿市、津市、東近江市,亀山市、いなべ市菰野町,東員町

A)吸指癖がある全ての子供に口腔内への影響が出るわけではないですが、長期間続くほどその影響力は、大きくなります。

具体的には1)歯列咬合への影響

2)口腔への二次的な影響

3)口元と側貌への影響

4)皮膚への影響などが上げられます。

B)吸指癖をやめるためのアプローチの方法

1)やめなければいけない理由を説明する

吸指癖の原因は、子供によって様々です。

歯列、咬合に影響を及ぼす理由を写真や絵を用いて自分の口の中がどうなっているか,指を吸うと何が悪いか、なぜやめないといけないかを説明し理解してもらいます。

子供は日常生活で親に注意を受ける事が指しゃぶり以外にもあるため、他人である歯科医師、歯科衛生士からやめるように言われる事で、初めて事の重大さに驚きます。

その上で本人の口腔内写真と正常像を比較し、客観的に何が違うかを認識してもらい、必要以上に心配や不安を煽らないように配慮します。

口腔内写真をとって見せる事で、自分の悪い点を客観的に理解できます。

気付きを誘導する方法としては、子供にとって身近な媒体である絵本を通して伝えることもあります。

2)ゴールの目標日を決める

誕生日や入園、入学など子供にとって節目のタイミングを指しゃぶりをやめるゴールとして設定します。

例えば5歳のお誕生日がくるまでに幼稚園に入園、卒園するまでに、2年生になるまでになど、きっかけ作りは、多くあると思います。

今日からすぐにやめないといけない状況よりも、この日までにやめないといけないという状況の方が、心の準備をする期間を与えられ、子供の気持ちを尊重できます。

その日が子供にとって楽しみな日であれば、楽しいイベントの一つ、お兄ちゃん、お姉ちゃんになるきっかけの一つとして子供が捉えることのできるように周囲が持ってくるようにします。

3)トークンエコノミー法

目標を達成した日にはカレンダーや表にシールを貼ったり、子供のおきに入りのスタンプを押すなど(トークン=ご褒美)を活用する方法です。

シールやスタンプを集めることで我慢できたという努力目標がわかり明日も頑張ろうというモチベーションにもつながります。

最初は物につられて頑張っていた子供にも、褒めることで自信を持ってもらうきっかけを作る事ができましす。

4)物理的に指をブロック

手袋や指サックをはめたり、サイズの大きいパジャマの袖口を縫い付けて指を隠します。

指に苦い薬を塗ったりタングクリブ付きハビットブレーカーを装着することもあります。

5)お母さんの手やお気に入りなものに置き換える

気持ちを落ち着かせる代替案を提案します。

寝付くまで指を吸っている子供には、吸っている指の手をお母さんに握ってもらったり、お気に入りの人形、おもちゃと一緒に寝てもらいます。

叱られた時や泣いた時に吸っている時は、口からそっと外してやり無意識に吸っている事を自覚してもらい、お母さんに手を握ってもらいます。

6)まず、学校や友人のことなど子供が話しやすい話題で雰囲気を作り、意識して子供の話をよく聞くようにします。

ポストから郵便物を取ってくる、食後の食器を片付けるなどの簡単な事でいいので、子供が毎日出来る様なお手伝いの内容を決め、家庭での役割を与えます。

出来たら家族みんなで子供の事を褒める様にします。

また昼間に指を吸う退屈な時間がない様に外で遊ぶ時間を増やします。夜も疲れてすぐ寝る様に外で遊ぶ時間を増やします。

も疲れてすぐ寝る様に体を動かすスポーツやお稽古事をするのも良い方法です。

家にいる時は、一人でいる時間やボーとする事がない様に手を動かす作業やレゴやプラモデルや編み物やパズルなどをすると良いでしょう。

7)ステップバイステップ

指しゃぶりを長く続けている子供は、やめるための最初の一歩を踏み出すのが難しいものです。

時は、ハードルを低く設定し、少しずつゴールへ向かうよう提案します。

最初は吸う時間が少し減るだけで良しとし、徐々に時間を減らしていきます。また強く吸うのをやめて、軽く舐める、口に入れるだけするなど、完全にはやめなくても、歯並び、噛み合わせに影響が出ない程度に変更してもらいます。

昼間に吸うのをやめる事が出来れば、夜もやめるように移行していきます。

8)心理的アプローチ

臨床心理士でも、小児科医でもない我々が心理的においてアプローチできることは限られています。

子供や保護者から、やめられない理由を教諭できた場合は、家庭での取り組みを提案します。

寝付くまでの時間そばにいてもらう、絵本の読み聞かせをする、

話をする時間を多く持つ、スキンシップを増やすなどの提案をします。保護者自身が否定されたと感じないように、誰かを責めるのではなく、寄り添う姿勢が大切です。

9)ショック療法

ゆびたこ(くせさなえ/ポプラ社)というインパクトのある絵本で、子供に吸いだこの存在を知ってもらいます。

本書では、ゆびだこが擬人化されており、自分が指を吸う事で大きくなるゆびたこと絵本の中のゆびたこが重なって、怖がり、やめるきっかけになります。

10)吸う指のせいにする

指しゃぶりをした時に、本人ではなくしゃぶる指に対してA子ちゃんの指に入ったらだめ!歯に悪さをしないで!と叱る。

治療の詳しい料金についてはこちらhttps://www.oonaga-dc.com/contact/

 

戻る

LINE予約では以下医院コードが必要となりますので必ずお控えください。

STEP1

l00002755

?医院コードを
コピーしました

STEP2
LINE予約QRコード

QRコードでLINEの友達を追加

LINEアプリの友達タブを開き、画面右上にある友達追加ボタン>[QRコード]をタップして、コードリーダーでスキャンしてください。

友だち追加

LINEに移動する

友だち追加

LINEに移動する